大学院生の引きこもりが3年かけて卒業を目指す日記

なんとか卒業して社会人になってしまったのでタイトルどうしようか検討中。大学時代の専攻は有機化学のすみっこ、今は混ぜ物系高分子材料メーカーの新入社員です

5/11 雑記 / 典型的な躁期ではないか。

今朝の4時半です。気づいたら空が明るくなっていてびっくりしている。

 

最近やる気に満ち溢れた上で怒りっぽくて、典型的な躁病期間な気がしてきました。

やる気と怒りっぽいって両立しなくないか、と今まで思っていたが、なるほどこういう感じか、と身をもって感じています。

 

最近、仕事が貯まるとカジュアルに泊まって仕事を片付ける。

今日もデスクワークが結構たまっていたから片付けた。プログレ以外はひと段落したらもう朝の4時半ですってびっくりだわ。

予備校の先生も言っていたけれど、書類と言うのは夜長に一人で書くのが最もはかどりますね。家には私が一人で集中してデスクワーク出来るスペースがないですから。あおラボの机の高さが私にベストマッチ過ぎて快適なんですよね。

来月引っ越しするのですけど、私のリモート会議用に机を買ってくださるそうだから、同じ高さをリクエストしておこうかな。私は机も椅子も低めが好き。特に椅子は低めが好き。

 

 

 

週2レベルで私は好きに研究室に泊まっているけれど、私は楽しいのだけれど、それで周りの人間に迷惑をかけていないかだけが私は心配だわ。躁って周りが見えなくなるから。

皆ももっとカジュアルに研究室に泊まればいいのに。

 

研究室に泊まるの、広いし静かだし暖房冷房かけ放題だし、ポットも冷蔵庫もあるし、寝袋もマットレスも買ったし本当に快適なのだけれど、

緊急事態宣言を受けて地下にあるシャワールームが使用禁止になってしまって、非常に困っております。駅前にある銭湯か自由空間に行けなくもないが、面倒くさいし、流しで髪を洗うことを計画している。

 

それから、研究室の目の前にあった24時間営業の業務用スーパーが、これも緊急事態宣言を受けて夜間休業(1:00-6:00)するようになって、これも結構困っている。実験がひと段落ついた2-3時に買い物に行けるのがとてもよかったのに。

 

 

机上の空論なのだけれど、私の理想のタイムスケジュールを書いておくね。

8:00-10:00  デスクワーク (J. C. exp.など急を要さないもの) 泊まり込んだ時以外で8時に来れた試しはない。

10:00-13:00 実験

13:00-13:30 お昼ご飯

13:30-20:00 実験

20:00-20;20 夜ご飯

20:20-23:00  (J. C. exp.)

23:00-1:30 洗い物など危なくないラボ作業(夜のコアタイム

1:30-2:00 ためておいたNMR測定

2:00-4:00 急を要するデスクワーク、実験ノートを書く、明日の予定を立てる

 

 

10時-8時のコアタイムはずっと実験をしていたくて、実験というのは実験卓て実際に反応をかけるor精製をすることを指す。実験ノートを書いたり、NMRの解析をしたり、洗い物をしたりは出来るだけ含みたくない。それは安全に気を配らなくていいコアタイム外にやりたい。

 

 

今日思ったのだが、このスケジュール感だと教授とのディスカッションの時間をねじ込むのが難しくて、ついつい後回しにしてしまう。私は一度実験卓に行ったら8時まで帰ってきたくないのだから、ディスカッションすることがあるなら出来るだけ朝一にするべき。教授なんだから朝一だろうが、予定が無ければ私のディスカッションを受けてくれるはずだ。

 

 

 

ちなみに今日テンション高く機嫌がよくこんな夜中(というか朝)まで張り切れたのは、コアタイム中に色んなひととおしゃべり出来たことが大きいと自分で思っている。

あと先週失敗してどうしようと思っていた実験がうまくいったこと。

今日は4年生たちとぬいぐるみの話とかLATEXの話とかできたし、N山とA列車で行こうの話もしたし、Y田とミサミサの話と教授ラブな卒業生の話をした。

だからめんへらさん的なあんまりよくない自己肯定感が満たされているから、満足して実験にまい進できるんだ。

こんな現金な私は性格が子供っぽいから直すべきなのだろうがやり方が分からん。

 

 

 

 

支離滅裂に書いたが以上。いい加減寝る。目が覚めたら五時でした、よ。