大学院生の引きこもりが3年かけて卒業を目指す日記

なんとか卒業して社会人になってしまったのでタイトルどうしようか検討中。大学時代の専攻は有機化学のすみっこ、今は混ぜ物系高分子材料メーカーの新入社員です

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

NHKアニメ「エレメントハンター」を見て化学者になった理系女子の話

2010年にNHKアニメ「エレメントハンター」が放送されていた。 舞台は2089年。元素が失われ天変地異が起こるようになった地球を救うため、次元を超えて任務に臨む少年少女たちの冒険とほのかな恋を描く。 (wikipediaより) 近未来的世界観で少年少女たちが元…

はじめに現象ありき―化学の好きなところ

学部1年とかの頃によく考えていた話。 初めに現象ありき 化学という学問は、「はじめに現象ありき」なのである。 まずこういう現象が起こったから、それを説明するモデルを考えるという学問なのである。 高校範囲で言うと原子モデルとかの解明が分かりやすい…

実験数は裏切らない。

実験数は裏切らない。 効率の意味ではやらない方がいい実験は確かにあるけれども、究極的に無駄な実験というものは存在しないから。 今年来た新しい助教のお言葉。私はこれを糧に生きていきたい。 正直文献読むより手を動かすほうが好きなことはハチャメチャ…

2/16 就活に関する雑感

ツイッターよりこちらの方が恥ずかしくないので。 ・就活は、会社が求めている人間に自分の価値観をチューニングしていくに近い。だって新卒だし私はそんなに譲れない価値観は多くないから。 ・例えば化学メーカー、化学業界・素材業界が挙げる自分らの業界…

オープンキャンパスでよくある質問

何かあったら困るから大学名伏せるけれど、それだと求めている人に絶対伝わらないんだよなぁ。まあ自己満足だし伏せたままでいいか。神楽坂の理系大学です。 私が研究室に所属してから、何回かオープンキャンパス時に高校生の研究室見学を案内したことがあり…

不安定=高い反応性を理解したとき

化学にまつわる概念で特に印象に残っていること。 「不安定=高い反応性」が結びついたとき、非常に感動したことを覚えている。 最初に理解したのは高校2年生のときだったとは思う。あまり覚えてはいない。 当時の私は化学物質に対し、「良い」「悪い」の二…

研究を通じて身に付けたスキル

私の研究テーマは、偶然にも比較的自由度の高いテーマになっていて、全体を通した目標はただ一つ、「何でもいいからいい感じのロタキサン合成法を開発する」だけである。 私の研究テーマは、一般的な金属触媒カップリング反応開発研究と同じだと解釈すると分…